メインコンテンツにスキップ
Zenkenの画像

Zenken株式会社(旧:全研本社) の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 Webマーケティング、リサーチ
現職社員口コミ 727

Zenken株式会社は、ニッチトップ企業の競争力や独自性を活かした集客・採用支援を行うWEBマーケティング事業や、人手不足が深刻化する「IT」と「介護」の領域における人材事業・教育事業など、顧客の課題を解決するサービスを幅広く展開。日本が抱える社会課題の解決に貢献している企業です。

リンクをクリップボードにコピーしました

Zenken株式会社(旧:全研本社)の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※ Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2022.01.07~2022.01.17、2023.07.26~2023.07.31、2024.12.22~2024.12.27、2025.01.15~2025.01.31)
Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。 Zenken株式会社(旧:全研本社)における仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.17
回答者 : その他
女性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
10点中、7~8点くらいかと思います。
自分は追い詰められたら上司に相談する、声を上げるということをして自分の働きやすさを確保しています。
それの解消度が全体の7~8割かなと思います。
残り2割は自分が能動的に意識することで解消しなければいけない部分かなと感じます。
仕事ができる人が仕事を振られ、結果的に忙しさが偏る傾向があるため、全体的な業務フローの改善や利益の出し方の見直しなどを改善する必要があるのかなと思っています。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
■働きがい:尊敬できる上司と同僚がいる点
今の会社以外も含めるとトータル20年以上働いてきて、怠け者の自分がここまで仕事で鼓舞できる環境に出会わなかったけど、今の会社はいつの間にか仕事で頑張ることが当たり前になっています。これは「ヒト」の環境要因が大きいと感じています。
一時期、ストレスを感じる上司の元で働くこともありましたが、結果的にチーム再編となり、クオリティが追求できる現環境を手に入れました。

■働きやすさ:いじわるな人がいない
うまく伝えるのが難しいのですが、裏でコソコソ嫌なことをしてくる人や裏で卑怯なことをしてくる人というのがどんな組織にも一定数いた経験がありましたが、そういう人が限りなく少ないと思います。敬語ルール、陰口禁止という制限が、結果的にこの良環境につながっているのではないかと思います。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
入社して約6年経ちますが、超アナログだった業務フローが少しだけIT化しました。
現場で声を上げることで変えられる可能性がある点は働きやすさにつながっていると思います。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
社員の成長マインドは2:6:2の法則のように、やる気のある上位層には響く環境と言えます。なんにでも挑戦できる上、宣言することで上司が協力してくれたり、環境を与えてくれたりする環境が整っています。
教育環境も整って入るもの、実際本人のやる気による振れ幅が大きいと思います。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
つつがなく過ごしています。自分は比較的受け身で、流れに身を任せるタイプですが、それでも問題なくコミュニケーションが取れてると思います。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.17
回答者 : マーケティング・宣伝・広報
男性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
下から上の報連相だけでなく上から下への報連相が自然にできるようになると強固な組織ができると思います。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
コーポレイトビジョンが社会的意図を持っているところ
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
見通しの良いチーム体制
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
目標管理と進捗管理を徹底しているところ
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
悪口をいわない、うそをつかない、報連相
という当然のことを当然にできる組織体系が働きやすさを生んでいると思います

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.17
回答者 : その他
女性 | 11年~20年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
人間関係、やりがい、成長、給与など、そういった環境を【自分次第】で変えることができる会社だと思います。意欲のある人にとって、大変働きやすい会社です。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
一番は、会社全体としての意思が統一されていることです。リーダーから役職が上になっても、トップとの考え方がある程度同じなので、混乱せず素直についていけます。
どんなに人数が増えても、現場の社員を大事に想ってくれるのが定期的な総会によって実感できるため、貢献したいと思わせてくれます。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
業務効率化という部分で、常に既存フローに甘んじることなく、向上しようとする姿勢が事業部全体で見られます。また、そう決めてからの対応スピードも速く、従業員の働きやすさにもつながっていると感じます。 事業については定期的に部長からお話がありますが、「新規事業の提案」などを積極的に受け入れる体制になっています。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
頑張る人にはとことん付き合ってくれます。積極的に手を挙げれば、失敗を恐れず挑戦させてくれる環境です。1度目の失敗は問題ではなく、その後の行動や姿勢を見られているため、失敗をチャンスに変えることができます。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
「悪口を言わない」「解決できない人に愚痴を言わない」が少なくとも私の周りでは徹底されています。また、上司はいつも聞く耳を持ってくださっており、頭ごなしに否定する等の圧力はありません。コミュニケーションはかなり取りやすい方だと思います。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
有給は1週間前に申請すれば取得できます。業務に支障がでないようにと指導がありますが、当然のことだと思います。評価制度も最近変わり、透明化しました。退職金がないことが長年勤めている身としては残念です。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.16
回答者 : 営業
女性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
合う人には最高の職場ですし、合わない人には地獄のような職場だとは思います。
ルールを強烈に守らせるし、実力主義だし、進化を求め続けるし、合わない人は合わないことは重々承知しています。ただ、10年近く働いている私としては仕事をこんなに楽しめて、家族のような仲間がいて、指示待ちではなく発信していくことにウェルカムな社風は最高の会社です。会社はいろいろと制度を整備して社員の働きやすさを追求してくれていますが、社員が自分たちの働きやすい環境を守もろう!より良くしよう!と思考している全研が好きです。もっとジュニアボードメンバーではないですが社員が中心になって会社を盛り上げていけたらなと思いますし、これからもそういう会社でありたいと思います。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
働きやすさをつくっているものとして思う浮かぶのは「社内ルール」と「クレド」です。社内ルールのなかでは特に「悪口禁止ルール」についてはそのルールができる前も知っているので働きやすさが全然違うと肌で感じています。新人さんと関わる機会が多いのですが、中途入社の皆さんは一番躓くところでもあり一番感動されるところです。入社半年のメンバーからは「入社前に悪口禁止ルールは聞いていたが、とはいえお手洗いや飲みの席では上司が知らないだけで愚痴はあるだろうと思って入社した。しかし、本当に愚痴を言っている人はいないし不満ぽいことをいえば上司に筒抜け。最初はチクられているような気もしたが上司がしっかり説明してくれて真摯な姿勢に愚痴ぽく話したことが恥ずかしくなった」と言われました。クレドもそうですが、会社が働きやすさをつくるのではなく、社員みんなで働きやすい環境にするために社内ルールやクレドを大切にしている風土がいいなと思います。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
営業活動を一人でやる会社のように同期は蹴落とすものという文化とは真逆で、全研は分業化されておりサポートが手厚いなと思います。それは新人さんが数字がつきやすいように…という意図もあるようです。分業化されていると自分の担当領域をでたがらなかったり、パスが雑だとギスギスしそうなイメージを持つ方もいるようですが、本当にそういうのはなく常に各役割の人がいかに自分の職域を広げるか思考し業務をしています。言われた仕事をコツコツやりたいタイプの方はあわないかもしれませんが、人の役に立ちたい!職域を広げて多くの経験を積みたい!という方にとってはいい職場だと思います。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
成長マインドについては人による差は激しいように感じます。ただ、基本的に成長意欲の高い人が正義で頑張る人を応援する社風なので仲間の足を引っ張る人がいないことには感謝しています。「こんなに頑張らなきゃいけないの?」と入社してドン引きする人もいますが、頑張る意味付けを上司が付き合ってくれたり、頑張り方のアドバイスを丁寧にくれたり、頑張れない人を無理に引き止めたりもないので批判的なことを言って自分を正当化し頑張る仲間の足を引っ張る人がいずらい環境であることはいいなと思っています。また、自分のコンディションが悪くても仲間の足を引っ張ることはない(そんなことしたら叱ってくれる)ので安心感もあります。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
気にかけてくれる人が多い!というのはすごく感じます。例えばコロナになってしまったとき部下や上司、同僚だけではなく他の部署の人からも心配の連絡をもらいました。人の頑張りを本当にみてくれていて、仲間へのリスペクトがあふれる会社だなと思います。
最近は社内恋愛も増えてきて、公表しているカップルばかりなので仲間に後ろめたさ0で、かつ片思いが玉砕してしまった人もいるだろうに祝福しあえる関係がいいなと思います。会社ではいいところも悪いところもお互いみえるので隠し事0で付き合い結婚していく仲間をみると、そういう関係に憧れたりもします。また、お互いに指摘しあえる環境というのも働きやすいです。上司だから我慢するとかがなく、上司に指摘すると「ありがとう」と受け入れてくれるので言う勇気をだせればいい環境だなと思います。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.16
回答者 : 営業
男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
取扱っている商材が本当にお客様の役に立つものなので、胸を張って営業活動する事ができています。また、前向きに働かれるメンバーが多く、変に競い合ったりすることがなく前向きに働ける良い環境だと思います!
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
そこにない未来を創るというビジョンに共感をして入社しました。
ニッチで知られていないけど、社会にとって必要なサービスを見つけて
世に広めることができる事にやりがいを感じています。
また、一緒に働くメンバーも前向きな方が多くて非常に働きやすい環境です!
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
各チームに毎に先約や方向性を定めていると思いますが
成功事例や失敗事例を共有することで、全体で効率的な戦略を立てる
動きが出来ていると思います。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
頑張っている人間を見捨てない文化があり、その期待に応えたいと思える環境です!
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
シャッフルランチなどの企画もあり、チーム内外でのコミュニケーションが取りやすい環境だと思います!
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
大型連休などもあり、リフレッシュできる時間を確保することができます。
オン・オフのメリハリができる環境だと思います!

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.16
回答者 : 営業
男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
事業部長が仰ってくださっている、頑張っている人が働きやすい環境は実現されていると感じています。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
業務プロセスやフローは毎月戦略も効率も変わります。そのため、このフローが魅力的だ!という想いはありません。ただし、毎月どうすれば成果が出るかという視点で業務フローのPDCAを回していくという点においては納得感があります。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
振り返ると社内での人間関係で悩んだことがなく、普段は特に気になりませんでしたが改めてすごいことだなと感じました。普段のコミュニケーションでネガティブな発言がほとんど出てこないことが要因の1つだと感じています。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
待遇や制度に関しては、現時点ではあまり魅力的に感じることはございません。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.16
回答者 : 営業
男性 | 4年~10年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
成果を出すために直向きな人にとっては最高の環境です。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
まだそこにない未来を創る という環境で、常に変化し続ける環境が楽しい。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
1件1件がコンサルに入っているようなもの。多くの会社の仕組み作りに携われることが魅力
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
社会人としての枠を超えて、人として成長できる環境がある
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
人の問題で働きにくいという人が本当に少ない

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.16
回答者 : 営業
女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
自分の望むペース・待遇で働け、その多様性が認められる会社
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
常に成長を止めないという姿勢、またPDCAサイクルを速く回しトライアンドエラーを繰り返すことができる点
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
効率性を重視し、ツールの導入などへのスピード感が早い点
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
基本的に成長意欲のある人を見つけ、育ててくれる環境と認識しています。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
非常に報連相のしやすい環境。特に上司メンターから相談しやすい環境を作ってくれることに感謝しています

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.15
回答者 : 営業
女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
自分の努力や工夫が結果に反映されるので、PDCAを回しやすく働きがいは十分にあります。
働きやすさに関しては、「人」の部分の悩みは無いですが
業務内容がハードの為どうしても業務時間は長くなりがちです。
働きやすさはもっと改善する必要があると思っています。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
「まだそこにない未来をつくる」と言っているように、新しいことには常にオープンマインドな社風です。
社歴やポジションに関係なく、「これはどうでしょう?」「これをやってみたい!」などは手を挙げれば快く挑戦させていただける環境が働きやすさ、意欲の向上、個々の強みを活かした業務につながっていると感じています。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
正直業務プロセスはまだまだ属人的で、泥臭いところも多いです。
だからこそ、それをどうやって再現性があるものにするか、言語化してメンバーに展開して改善していくというフェーズにあります。
課題は多いですが、それを改善していくプロセスとそれにより結果が出る瞬間に働き甲斐を感じています。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
成長したい意欲が高い方ばかりです。努力していて当たり前の環境なので、役に立った情報や本を当たり前のように共有し合っています。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
高め合うのが当たり前という環境なので、社内駆け引きなどがなくとても働きやすいです。
また、敬語ルールが徹底されているおかげで全員がフラットな立場でコミュニケーションを取っているため、ギスギスすることが無いです。
社員同士で話していても、業務自体ハードでも「人」が良いから辞めようとは思わない
という話をよく聞きます。
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
営業は、数字を上げれば上げるほど手当として給与に反映されるので頑張り甲斐があります。
ただ、営業のキャリアパスがフロント営業になるかならないかというほぼ二択のため、
もっと幅広い選択肢が増えればいいなと思っています。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.15
回答者 : 営業
男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
成長したい思いを持つ社員が多く、それについていきたいと思えるのでとても
向上意欲がわく会社だと思います
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
日々、新しいことを経験することができ成長できる点で非常に働きがいがあります
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
営業部署では一人で完結できる仕事がなくコミュニケーションをとりながら業務にあたるので色々な知識を得ることができ成長につながりやすいと思います
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
役職関係なく意見をどんどん通している印象があり自分の思ったことは言える環境だと思います
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
関係が悪い人を見たことがないので非常に働きやすいと思います

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.15
回答者 : 営業
女性 | 4年~10年
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
常に革新的で、新しい取り組みやアイディアもどんどん取り入れてくれると感じています。
在籍している間にも、世の中も市場の状況も変わってきているので、それに合わせて、
スピード感をもってどんどん変わっていると感じています。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
アイディアに対して、戦略がしっかりしていれば上司はYESといってくれる雰囲気があると思います。また、教育環境についてはここ1年くらいでぐっと整ってきたと感じています。
それに伴って、成長過程において相談できる環境もできているのではないかなと思います。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
「悪口を言わない」というルールもあり、気持ちよくコミュニケーションができる環境かなと思います。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.14
回答者 : 営業
男性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
とても働きやすいと感じています。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
仕事に皆さん前向き働かれている認識です。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
一つ一つの業務プロセスやフローに対して、より効率的もしくは効果的に動こうとされているのが魅力的です。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
皆さんが成果に向かって走っている環境が素晴らしいです。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
人間関係として、とても濃い環境だと感じます。
ビジネスマンとしてだけではなく人間としてもとても成長できます。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.14
回答者 : その他
女性 | 11年~20年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
社歴や役職に関係なく、意見が言えたり考えを伝えることをよしとしている部分です。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
社長も事業部長もずっと変わらず、同じことを仰っており
ミッションやビジョンがぶれないところが凄いなと思います。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
手をあげればいくらでもチャレンジ出来る環境にはある
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
良くも悪くも、風通しがいい
そのため、ここ最近ご入社されている中途社員の皆様は
ギャップがあると思います。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.14
回答者 : 営業
女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
働きやすさは、良いこと・悪いことを正直にぶつけあえる環境があること、働きがいは辛いことも成果が出るまでに一緒に走り抜けてくれる人の存在がいることで担保されております。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
嘘をつかないところ、悪口や陰口がないところ、自分や周りのの成長に対してあきらめない人がいるところ
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
毎月営業体制が変わり、新しい手法を常に試そうとしている点。
現状維持は衰退。いつも新しい挑戦をしている
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
報われなくても頑張っている人を評価してくれる、どうすれば結果に繋がるかどうかを一緒にあきらめず考えてくださる点
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
良い意味で空気を読まない。
その人にとって良くないと感じたことは忖度なしに指摘をできる点。

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2022.01.14
回答者 : 営業
女性 | 0~3年
貴社の働きやすさや魅力を教えてください。
仕事で生きていきたい!仕事で自分の人生を開花していきたいと考えているのであれば、非常に魅力ある職場だと思います。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
前を向いている人が最も働きやすい場である点です。
また、常に新しいことにチャレンジをしていこうという点は、日々刺激をもらっています。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
社員のアイデアを積極的に取り入れようとしている点。
成長意欲が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
成長したいという人に周囲の人が全力で応援してくれる点です。
また、その人の人間としての成長も含めて応援、教育してくれる点は、とても素敵だと思っています。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
円滑です。裏表がなく、ざっくばらんに、話ができることはとても素敵です。