メインコンテンツにスキップ

株式会社エーエスエル の現職社員の口コミ・評判一覧

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 143

WEB/オープン系アプリケーションの設計・開発やインフラ設計・構築を中心に手がける企業。創業以来培ってきた高い技術力を活かし、さまざまな業種のIT課題解決に向けて事業を展開している。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社エーエスエルの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社エーエスエルの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.08.08~2024.08.22)
株式会社エーエスエルの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社エーエスエルにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社エーエスエルの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.22
回答者 : システム部(エンジニア)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

・社内イベントや同好会がある。もちろん参加不参加も自由である。
・希望により数の多い少ないはあるが、案件を自由に選ぶことができる

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.22
回答者 : システム部(エンジニア)
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員

会社の魅力とその理由は?

・基本的にエンジニアの希望を聞いてくれるところ
・業務外の活動も活発なところ

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.22
回答者 : システム部(エンジニア)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

現場の選択肢が多い。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

打ち合わせなどで問題があり会話が進まなかった際、自身の意見で問題が解決した時。
システムリリースが行われた時。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.22
回答者 : システム部(エンジニア)
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

同好会がたくさんあり、趣味を通じて普段業務では関われない他現場の社員の皆さんと交流ができる。
懇親会会場がおしゃれでおいしいご飯を食べられる。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

作業をスケジュール通りに完了でき、自分時間をつくれたときはもっと頑張ろうと思えます。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.21
回答者 : システム部(エンジニア)
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員

会社の魅力とその理由は?

すいませんあんまりまとまってないですが、
会社からの不要な押し付け等はないけど基本的には自分次第。

孤高の戦士でいく事もできると思うし、色々な経験のある社員と一緒の現場でチームで働くこともできると思います。

いわゆる評価制度も基本的には現場の作業を通じてできたことを評価するものになっており、資格取得等は+αの評価値となる印象

また、前よりかは人も増えてきたこともあり中々通りにくいかもしれないが社員から上司のみならず社長へのダイレクトな意見も通りやすい印象

福利厚生の充実していると思いますがこれは人によっては恩恵が少ないものもあるためそこに重きを置くならよく確認していただくほうが良いかと思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

普通のことを普通にやるということです。これが意外と難しい。

ある現場によっては当たり前のようなことが次の現場では全く馴染みがない、またはその逆みたいなことがあったりします。
なのでこれについては経験してきたことを自分の中で最適化していく必要があります。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.21
回答者 : システム部(エンジニア)
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

社内の課題を、安易に社員個人の努力に頼るのではなく、できるだけシステム的に解決しようとするところが、個人的には気に入っているポイントになります。業種的に、比較的こだわりや要求が多い人が見受けられやすい環境かとは思いますが、そういうものも可能な限り聞き入れようとする姿勢があるので、社に対する煩わしさのようなものは少ないと思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

基本的には社外(他社)で業務することになるので、やはり自分の持っているスキルでプロジェクトに貢献できたときには誇らしく思います。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.21
回答者 : システム部(エンジニア)
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

エンジニアファーストで案件に参画する人の要望に合わせて出来るだけ近い案件を探して貰えるのが1番の利点だと思います。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者 : システム部(エンジニア)
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

自分が希望する案件に参画できることです。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

独学で習得した知識が日々の業務に活かせたときです。
①報告資料の作成に活かせたとき
②現場でのコミュニケーションが上手くできたとき

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者 : システム部(エンジニア)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

現場に出るエンジニアの考えや気持ちを最優先にしてくれるところ。経験が浅くても、自分がやりたいこと、なっていきたいポジションを見据えて現場を調整してくれます。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者 : システム部(エンジニア)
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

エンジニアの悩みや会社にやってほしいことなどが相談しやすい環境や案件の希望(どういったことをやりたいか等)も聞いてくれて働きやすい会社です。
そのため、スキルアップしたいこと・やりたい分野を積極的にやっていきたいといった方は働きがいがあると思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自身がかかわったシステムが利用されて評価された瞬間や様々な案件を経験してスキルが成長していると実感する際にやりがいを感じた入りしています。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者 : システム部(エンジニア)
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

風通しの良さ、福利厚生の手厚さ、自己学習支援の手厚さ、社員の交流機会が多い、自社プロダクトの開発などSES企業の中では独自性を感じられること。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が関わったプロダクトがリリースされるとき。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者 : システム部(エンジニア)
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

会社の特徴として、エンジニアファストのため、従業員の声をなるべく聞いてもらえることもあり、理想に近い現場へ参画すること可能のため。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者 : システム部(エンジニア)
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

エンジニアファースト。
また、プライベートも大切にしながら安心して仕事に着くことができていること。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者 : 業務管理部
40代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

社長が優しさでできてるので、それが伝染してバックオフィスもベースは優しさでできてる気がします。また、社内行事も堅苦しくなく気軽に参加できて参加も不参加も自由です。友達には賞与が年3回あることを羨ましがられます。同業他社で働いたことがないので分かりませんが、意見や主張をすれば、ちゃんと検討してもらえるイメージです。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分のアイデアが実現できて手続きが便利になったり作業効率が上がったり、福利厚生を利用してくれたり、皆が楽しんでいるのを見た時。

株式会社エーエスエルの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者 : システム部(エンジニア)
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

・相談がしやすい
・福利厚生がしっかりしている
・資格やスキル取得に対するサポートをしてくれる