メインコンテンツにスキップ
株式会社フォリウムロゴ

株式会社フォリウム の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 447

マーケティングリサーチ運用やECサイト運営などのBPO事業、ローコードによるシステム開発事業を通じ、顧客の事業拡張をサポート。スポーツチームや地元イベントへの協賛・参加などにも積極的に取り組んでいる。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社フォリウムの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

※株式会社フォリウムの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.06.13~2024.06.21)
株式会社フォリウムの現職社員へ「組織風土・価値観」に関して聞きました。株式会社フォリウムの企業文化・社風、働いている人たちの雰囲気、また企業理念・ビジョンなどが、現職社員の言葉で語られています。

株式会社フォリウムの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社フォリウムの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.13
回答者 : マーケティングリサーチ運用(オペレーター)
30代 | 男性 | 0~3年 | パート・アルバイト
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
・社内全員がチャットでやり取り出来る点(情報共有の円滑さ)
・不明点があってもすぐに周りと課題を共有できる点

株式会社フォリウムの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.13
回答者 : マーケティングリサーチ運用(ディレクター)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
服装自由、机のカスタマイズがある程度自由

株式会社フォリウムの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.13
回答者 : マーケティングリサーチ運用(ディレクター)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
昇進がすべてでないところです。
社員には昇進をめざすか、その仕事のプロフェッショナルになるかといった選択肢があり、どちらでも給与を高めていけるところです。

株式会社フォリウムの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.13
回答者 : システム開発(エンジニア)
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
性格が悪い人が少なく助け合いの精神が備わっていて支え合いながら成長できている。

株式会社フォリウムの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.13
回答者 : システム開発(エンジニア)
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
スプラウトボックスの制度は良いと思います。

株式会社フォリウムの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.13
回答者 : マーケティングリサーチ運用(ディレクター)
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
役職についている人が性別・年齢がさまざまで憧れの人や、お世話になった人等から、自分の未来の目標を想像しやすい。
やりたいと言ったことを尊重してくれる風土がある。

株式会社フォリウムの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.13
回答者 : マーケティングリサーチ運用(オペレーター)
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
求められる結果が決まっていても、そこに至るまでの過程はある程度、個人に任せてもらえるので、同僚の仕事の進め方などを学ぶ機会にもなる点が気に入っています。

株式会社フォリウムの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.13
回答者 : マーケティングリサーチ運用(オペレーター)
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
比較的若い社員が多く、所謂事務職で髪型服装自由であり、勤怠時間に融通が利く会社は、珍しいのかなと感じている(スーツ等に出費がないのがいい)

株式会社フォリウムの現職社員による口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.13
回答者 : システム開発(エンジニア)
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
社員同士が評価するバリュー制度が面白いと思います。普段社内で仕事をするとなると、結果しか見られなかったり、周りに評価はされてるけどなかなか上司に見てもらえなかったり…ということが起こりがちなのですが、社内でのバリュー制度は部署をまたいでの賞賛を送ることもでき、様々な角度で社員を評価できるのがとても素晴らしい制度だと思います。