メインコンテンツにスキップ
株式会社NTSロジ ロゴ

株式会社NTSロジ・株式会社キョウエイ 「現職社員の口コミ・評判」企業からの回答

業種 運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員口コミ 353

創業以来50年以上、独自の低温輸送システムや物流ネットワークで首都圏の物流をリードしてきた株式会社NTSロジ・株式会社キョウエイ。車両無線やGPSによる車両運行管理システムなど、先進の物流システムをいち早く導入して常に品質向上とスピード化に取り組み、配送時間の短縮とコスト削減に取り組んでいます。

リンクをクリップボードにコピーしました

企業からの回答

社会に不可欠な物流を支える「人」を大切にする

株式会社NTSロジ 採用担当

NTSロジでは「家族主義」を経営理念として掲げ、人、お客様、商品を大切にという思いのもと社員の幸福と生活向上に取り組んでいます。

「物流=仕事がきつい、給料が安い」というイメージにとらわれがちですが、物流業界の2024年問題を含め、社員が安心して長く働き続けられるよう常に制度の改善に取り組んでいます。

利他主義にこだわり、お客様や社会に貢献したいという思いと同時に、社員が幸せになるために組織として何ができるかを考え続けています。


株式会社NTSロジ・株式会社キョウエイの現職社員の口コミから見えた 口コミ頻出キーワード


株式会社NTSロジ・株式会社キョウエイの 現職社員の口コミから見えた高評価ポイント

アイデアや改善の提案を聞いてもらえる組織風土
変化を受け入れ行動し続ける、NTSロジならではの柔軟な思考が社内に浸透

弊社ではこの10年以上、社内の改善活動に取り組んでおり、よりよい職場にするために常に改善していくというのが文化として定着しています。

何かを変えてほしいから上層部にお伺いをたてるというのではなく、社員一人ひとりが考え、より効率よく働きやすいように自ら動いて変えていく、というのがNTSロジ流。

「変えないよりは、変えたほうがいい。よりよくなるなら、どんどんやろうよ」という文化が根付いていると思います。

株式会社NTSロジ 採用担当
誰でも助け合う組織風土である
家族主義が根付き、みんなで話し合い、助け合う文化を醸成

経営理念にある「家族主義」は社員みんなが好きな言葉です。
社員がお互いを思いやり、誰かが大変な思いをしていたらみんなで手伝うのが当たり前、という空気があります。

場を大切にするという文化もありますので、ディスカッションの場には社員はもちろん社長も参加してみんなで話し合いをすることも多いです。

また、物流は一般の公道を使わせてもらって成り立つ仕事ですので、社員は社会貢献や地域貢献に対する意識が高い人が多いと思います。

株式会社NTSロジ 採用担当
スキルアップ支援や研修制度など、教育環境が充実
手厚い研修制度と昇級制度で早期に活躍できる環境を整備

NTSロジでは入社した社員が早い時期にステップアップできるよう、研修制度と等級制度を整備しています。

物流にはさまざまな職種がありますが、入社後にトラックの同乗研修や安全衛生研修、経理や人事などのビジネス研修などを経て、適性やスキルに応じて配属していきます。

その後はリーダー、マネージャー、エリアマネージャーと昇格していき、スタッフ管理やマネージメントなど、等級に応じて管理者研修も用意しています。

必要なタイミングで必要な教育を受けられる環境を整えていますので、若手でも早期に活躍できるようサポートできればと思っています。

株式会社NTSロジ 採用担当
株式会社NTSロジ・株式会社キョウエイの

現職社員の口コミから見えた低評価ポイント

給与制度に納得している社員が多い
来春をめどに評価制度を変更。物流業界をリードする労働条件向上に取り組む

物流業界自体が収入が低い傾向があり、給与については業界全体で取り組まないといけない課題です。

また、仕事のできる人に業務が集中しやすい面があり、がんばった人がきちんと評価される仕組みづくりも急務だと考えています。

これまで1on1面談やMBO面談を導入し、社員一人ひとりが目標を設定し達成に向けて働く仕組みを作りましたが、今後は社員全員の給与のベースアップを目指し、2024年4、5月をめどに評価制度を変更しようと動いています。

株式会社NTSロジ 採用担当
会社の未来に可能性を感じられる
若手の早期キャリアアップをサポートし、社員のチャレンジを応援

2024年問題も影響していると思いますが、若い社員は未来に不安を感じているのかなという印象を受けました。

どんなに社会が変化しても、物流の仕事はなくなりません。その物流業界で中堅になってきていますので、安定した業界で社員みんなが安心して働き続けられる組織でありたいという思いがあります。

若い社員が早期に活躍できるよう、管理職へステップアップのチャンスを増やしたり、中堅社員は社内ベンチャーにチャレンジできるといった機会を作ることで、物流の未来を担っていける人材の育成に尽力していきます。

株式会社NTSロジ 採用担当