長く勤めてくれている社員の声を届けたい!
VOiCEを通して自社採用強化へ【アジアクエスト株式会社】
2024.01.10
「お客様のデジタルトランスフォーメーションを支援する」をミッションに、デジタル技術を使ったシステム開発やDXコンサルを中心にサービスを提供しているアジアクエスト。単なるシステム開発にとどまらない、クライアントのビジネスを成功させるための提案力に定評があります。より多くの企業へDX支援を行うために人材採用を強化している人材企画本部の皆さまに、VOiCE を活用した人材採用やインナーブランディングについてお話をうかがいました。
社員一人ひとりの考えやアイディアが会社の力の源泉
ミッションとして掲げているのは「お客様のデジタルトランスフォーメーションを支援する」ということです。デジタル技術を使ったシステム開発やDXコンサルを中心にサービスを提供していて、単なる技術支援にとどまらず、企業ごと、業界ごとに異なる適用課題を含めてお客様をご支援しています。
お客様からよくお声をいただくのは「お願いしたことを忠実にやってくれるシステム開発会社はたくさんある。けれど、アジアクエストさんのようにお願いしたこととは違う“本質をついた提案”をしてくれる会社は今までなかった」ということ。お願いされたことと異なる提案をするということは、弊社にとってリスクになることもありますが、「お客様のビジネスのためには絶対こちらのほうがいい!」と思うことであれば、迷わず提案しているんです。
実は、アジアクエストのエンジニアは単なるエンジニアではないのです。高い技術力を持ち合わせながらお客様の事業や業界事情に寄り添い提案できるエンジニアを、私たちは「ビジネスエンジニア」と呼んでいて、ビジネスエンジニアを社内で育成しつつ、採用においてもこのような思考を持つ方と出会いたいという思いがあります。
“人と違う”ことが力になる!「マイノリティ」を力に変える文化
ひとつは他人の考えを軽視しない、多様性を認める自由さが会社の文化として定着していることですかね。上司は部下や後輩から新しいアイディアや提案があれば、フラットに話を聞きますし、本当にいいアイディアだったら「それいいじゃん」と言って実現に向けて動き、実際に採用されることも結構多いんですよ。
アジアクエストという会社には国籍も価値観も多様な社員が働いていますので、「マイノリティに対するリスペクト」という意識が基本的にあります。例えば、一見すると異質だと感じる人がいても「その人が得意なことってなんだろう。自分たちにはないものを補完してくれるのではないか?」と考える。この人と仕事をしたらもっと違う成果が出るんじゃないか、という観点で人を見るんです。
仕事についても「このお客様とあのお客様が一緒に何かやったら面白いんじゃないか?」と思ったときは、お客様同士をおつなぎすることもあって。そこでうちにメリットがあるかどうかは関係ないんです。自分が何かをやり遂げたい!というより、自分がすることで喜んでくれる人がいる、周りの雰囲気がよくなることに喜びを感じる社員が多いですね。一言でいえば、おせっかいな社員が多いと思います(笑)。
会社の良さを社外にうまく発信できないことが歯がゆかった
長く勤めてくれる社員や、転職せずに残ってくれているような社員の声をちゃんと届けたいという思いがずっとあったのですが、それができるメディアがないというのが課題としてありました。
採用サイトでは一部のエース社員の声にスポットライトを当てているため、全社員によって作り出される弊社の「らしさ」や文化、お客様に高く評価いただいている部分について、うまく表現できないことに歯がゆさを感じていました。
また、採用については「自分たちの力で採用できるようになりたい」という思いを持っているんです。現在、弊社では2030年までに国内社員1000人を目指し、採用の強化を進めています。エンジニア採用はやはり競争が激しいので、転職エージェントに頼りがちなのが現状ですが、それだけではうちの力にならないですし、業界のスタイルが変わっていくなかで後手を踏むこともあります。言語化された強みや魅力を発信し、自分たちで候補者を集めることができれば、ノウハウが社内に蓄積されて力になっていくと思っています。
そうした自社採用力をつけるには、ネット広告といったキャッチ―で一過性の施策よりも、長く続けてじっくり育てていくやり方がいいと思っていたので、VOiCE はまさにピッタリでした。今働いている社員のリアルな声をそのまま届けられる点も、多様な価値観を持った社員がいることを伝えられて、弊社のやり方に合っているな、と感じるんです。
「代表に強い意思がない」ということが書いてあったんですが、それは誤解なんですよ。代表は思いを抽象的な言葉で表現することが多いのですが、それは受け止める側にそれぞれの視点で考えてほしいという狙いがあるから。
一般的には代表は「こういうことをやろうと思っている」と具体的に社員へ伝えることが多いと思いますが、それだと考える力にはつながらないというのが代表の桃井の考え方です。だから、代表は「こういうことをやりたいと思っているので、アイデアがあったらDMちょうだい」という話し方をします。そうすると、社員みんなが自分で考えて意見を出してくるようになるんですよね。
そうした狙いがうまく伝わりきらず、誤解につながって、そのまま口コミ媒体に掲載されているのかなと感じます。
でも、実態を伝える方法が見つからなかったので、半ば諦めそうになっていました。
そうですね。現職社員と退職社員で不満ポイントが違うというのは大きな気付きでした。とはいえ、ベンチャー企業に制度を求めるのは違うのでは?とは思いますけどね(笑)。
福利厚生を強く求めている人は、弊社が真に求める方の像とは異なるのでは、と思います。弊社としては、待っていたら受け取れるものを用意してあげたいということよりも、チャレンジしたい社員を支援するための制度を手厚くしたいと考えていて、資格取得制度の補助もそのひとつですね。
アジアクエストの誇れる部分が言葉で表現できるようになった
みんなの共通認識として「ここがアジアクエストの誇れる部分だな」ということを数値化できたのはすごくよかったなと思いますね。社員の言葉を抽出したり数値化したりすることで、これまで抽象的に表現していたことをもう少しリアルにアップデートできそうだなという実感があります。
弊社は部署ごとに求人が異なるので、VOiCE のデータから「この部署にこういう性質の人が足りないのか」「この部署がこういうことを重視しているのなら、媒体での表現の仕方をこう変えようか」といったように活用できます。VOiCEにはデータ以上の広がりがあるなと感じていますね。
特に最近は外国籍の社員を増やしていますので、採用時にVOiCE を見せることで、うちの強みや特徴を伝えやすくなったんです。
社員の考える力を養うために抽象的な言葉で語ることは、社内の文化醸成としては有効なのですが、社外の人や、これから入社する人たちには、それでは伝わらないんです。そこが弊社の弱みで…。面接をすると就職希望度が急に高まるという現象も、会社の文化や価値観をきちんと伝えられていないことの裏返しだなと思っています。
これからもVOiCE を通して、会社の考えや「らしさ」をWEB上で表現していけたらと思っていますし、最近ではTechBlogという技術情報を発信するブログのフッターにも VOiCEのURLをつけました!
弊社の技術力に魅力を感じてくれた人が、社内の環境もいいなと思ってくれて、エントリーにつながってくれたら嬉しいですね。
さて、お話変わりますが、Zenken営業、制作、CSへの評価をお教えてください。
制作を進めるなかで、コミュニケーションをたくさん取ってくれて、弊社のことを理解しようとしてくれているんだなと感じることが多かったです。仕事としてはもちろんなのですが、アジアクエストという会社のことを真剣に考えて、いろいろなアイディアをくださるので、プロとしてお任せできると感じていました。そう言ったところで、弊社と共通点が多いと感じましたし、長くおつきあいできる会社だなと思っています。
VOiCEをお勧めしたいのは「口下手」な会社様
一言でいうと、うちみたいな会社でしょうか(笑)。
製品やサービスでいいものを持っている、いい文化も持っているのに、それを伝えることがうまくできていない口下手な会社さんにおすすめしたいですね。
外部に向けて表現するのは上手だけど、中身が伴っていない会社というものが世の中には少なからずあると思うんです。結果として、採用ではいい人材がそのような会社に行ってしまう…。表現ひとつで採用にこんなにも影響するんだなと実感しています。が、業務内容や社員の仕事に向き合う姿は誇れるものだと自負しています。「自分たちのほうが絶対もっとやれるのに。」と悔しいですし、自分たちのようにもがいている会社は他にもたくさんあると思います。うまく表現できれば世の中からの見え方も変わりますし、社員も自分たちのやっていることに自信がつく、そう思っているんです。
「DX化が世界一進んでいる日本」という未来を私たちから作る
実現したい未来としては、日本企業のDX化を進めたいです。海外と比べて劣っている部分はあると思いますが、それは逆にチャンスだと思うんです。アジアクエストを中心に日本のDXを進めることで、「海外より劣っている日本」から一足跳びで「世界一進んでいる日本」という未来を私たちから作っていきたいです。
それと同時に、デジタルの力でアジア全体の成長を加速させていきたい。アジアは世界で最も人口が多い成長地域。そのアジアで一番の、システムインテグレーターではなくデジタル技術を全て使ったデジタルインテグレーターになりたいと思っています。そのためにも、VOiCE で魅力を発信することで、まだ活躍の場を見けられていない方々にメッセ―ジが届いて、私たちと一緒に日本や、アジアを成長させていきたいと思ってもらえたら嬉しいです。
今回インタビューに答えて頂いた兼島様の「悔しいんだ」と語る目が、今でも忘れられません。私たちVOiCEチームが行うことは、現場で日々一生懸命に働いている現職社員様の、眠っている力強い声を拾い上げ、皆さまの声から、企業様のらしさを言語化することです。言語化することで、自社の知られざる魅力に気付いて頂いたり、再発見して頂いたりするのが私たちの役割であると思っています。
これだけ血の通った、心から紡ぎ出される言葉を聞くことができたのは、VOiCE チームにとって幸せな時間でした。お仕事をご一緒することになったときに、HPなどを拝見して「素敵な企業様だな」と感じていましたが、実際にお会いしてお話をうかがってみると、想像の100倍も魅力にあふれた企業様でした。こんなに想いにあふれるアジアクエスト様とお仕事をご一緒できるのは、私たちVOiCE チームの誇りです。