メインコンテンツにスキップ
株式会社シスラボ_ロゴ

株式会社シスラボ の「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 87

株式会社シスラボは、企画・コンサルから構築・運用管理までをワンストップで手掛けるシステム開発会社です。創業当初はSESや派遣の案件を軸としていましたが、近年は受託開発や自社開発に注力。培ってきた提案力を武器に、既存の内製システムの横展開や新規パッケージの開発など、新たな価値の創造に挑戦しています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社シスラボの
現職社員による口コミ・評判一覧「合う人・合わない人」

※株式会社シスラボの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.08.17~2023.08.25、2023.08.17~2023.08.23)
株式会社シスラボの現職社員へ「合う人・合わない人」に関して聞きました。株式会社シスラボに合う人の特徴および活躍社員はどんな人か、また現職社員が求める人物像について知ることができ、応募時の参考になります。

株式会社シスラボの 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : SE・プログラマー
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
急速な変化に強い人は合う、変化に弱い人は合わない。

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : SE・プログラマー
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
自社に合っている人:意志がある人

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : SE・プログラマー
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
合っている:物事を自分事として捉え、主体的に行動できる人
合わない :現状の批判のみで改善行動を起こさない人

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : 総務・人事・労務・法務
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員
どんな人にとって良い会社?
自ら学ぶ姿勢がある人が自社に合っている。

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : 総務・人事・労務・法務
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
「なぜなんだろう」という疑問を持てる人が活躍できる環境だと思います。
普段の仕事や打合せの中でも、無言で終わる・メモを取るだけ
の参加にならないよう意識させる社風です。
1つ踏み込んだ質問は、”先回りして考える”スキルに繋がります。
お客さんの期待を上回る提案をしていくためにも必要な事です。

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : SE・プログラマー
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
やりたいことが公私いずれかでもある人は充実した生活を送れるかと思います。

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : 財務・経理
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
向上心のある人は合っていると思います。

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
自発的に発案・行動できる人は合っているが、指示待ちタイプは合っていない。

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : SE・プログラマー
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
真面目にこつこつ仕事をできる人は合っていると思います。

株式会社シスラボの現職社員による口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.08.17
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
真面目で穏やかな性格であり、様々なルールに納得して働くことが出来る人