メインコンテンツにスキップ
株式会社バイク王&カンパニーの画像

株式会社バイク王&カンパニー の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 234

「バイクライフの生涯パートナー」というビジョンを掲げるバイク王&カンパニー。売る・買う・楽しむなどさまざまな側面から顧客のバイクライフを支えています。人とバイクの物語を大切にする堅実・丁寧な仕事を追求し、業界のリーディングカンパニーとして、持続的に成長を続けています。

リンクをクリップボードにコピーしました

株式会社バイク王&カンパニーの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

※株式会社バイク王&カンパニーの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.10.18~2023.10.31、2023.10.20~2023.10.30)
株式会社バイク王&カンパニーの現職社員へ「働く魅力」に関して聞きました。株式会社バイク王&カンパニーにおける仕事のやりがいや、会社の魅力、ここで働く理由といった「働く魅力」にまつわる社員の本音が語られています。

株式会社バイク王&カンパニーの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.27
回答者 : バイクライフアドバイザー(買取)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
基本的にシフト制でしっかりと管理されており、休日出勤の経験はありません。行事等による土日祝日の休暇も取れないわけではありません。有給休暇の取得の奨励や、男性の育休制度の推進もあり、以前よりも社員が働きやすい状況には力を入れてきているように感じます。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
買取業務に携わる視点で見ると、一通りの商談の中でお客様から感謝の言葉をいただける事が多いです。お客様から警戒されがちな買取業務ですが、実際にお会いして一通りお話させていただき、何かしらのお客様の問題を解決できた場合に達成感を感じられると思います。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.27
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
風通しの良さがが特徴だと思います。勤務年数やバイクの知識量など関係なく、社員同士のコミュニケーションや意見交換の場が多いように感じます。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
お客様の笑顔を追求したとき。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
業界王手の強みを活かしたブランド力

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
契約していただいた方に「良い買い物ができた」と喜んでもらえた時。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
営業という業務内容の中で、スキルアップの面で上司からのフォローが手厚いです。また、従業員間の距離感も程よく、ON/OFFの切り替えができるスタッフが多い印象で、楽しく働ける環境にあるかと思います。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(買取)
30代 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
店舗での勤務が中心となるため、スタッフ同士の一体感があり、自身の成長を促してもらえるのが特徴的です。
またある程度、プライベートも考慮してもらえるので要望を伝えやすいです。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
お客様対応で喜んでいただけるような商談が行なえた時。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : インフォメーションスタッフ(電話受付)
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
働きやすい環境だと思います。
仕事の不明点や悩みなどの相談できる環境が整っているはもちろん、プライベートの雑談なども話しやすく、風通しが良い職場です。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
お客様の不安を解消し、困っていたので助かりましたと感謝のお言葉を直接いただいた時はこの仕事をしていてよかったと思えます。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
ローン契約数などで個人の業績に応じてインセンティブが貰えます。私の所属する店舗は個人の希望休も比較的取りやすい環境です。毎日多くのお客様とお話しする機会が多い業種になる為、人と話すのが好きな人は向いているかと思います。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
「次車両を乗り換えたいときはまたあなたに担当してもらいたい」と嬉しいお言葉を頂いた時です。実際乗り換えの際当社にご来店し、ご契約頂きました。お客様との信頼感が深まった時はやりがいを感じます。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
特徴としては専門的な商材になりますが、だからこそ商材それのみで勉強することができる。種類や特徴はたくさんあれども、3つほどの特徴を掴めればあとは会話スキル、接客能力で発揮することができるので初心者からでもスタートができる。また昇給制度も細かく設定してあり、毎月可視化をしているので、誰が見ても自分の成長がわかる。そのためやればやるだけ評価をしてもらえる。また、小売業ということもあり土日祝固定の休みではないものの状況を見れば、気兼ねなく希望休や有休消化をしやすい環境。プライベートも充実させられていることから仕事のパフォーマンスも上がっていくイメージ。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
必ず時間内に終わらせたいと優先順位を考えながら仕事をこなしていくのが好きなので、他の社員で手を付けれていない仕事があれば援助に回ったりして全員で終わらせられた時です。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(買取)
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
昇進などに関しては自分のペースで個人に任せている自由な風潮のある会社です。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(買取)
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
大きい企業なので育休制度などは男性でも取得しやすいところです。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
やる気と意欲があれば、自身のやりたいことを尊重してくれる。また休日も月9回あることと、その他有休や特別休暇が充実しプライベートを充実させることができている。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
名指しで来店いただくリピーターの方がいて、複数回弊社を利用いただいているお客様が存在している。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.26
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
シフト制だが比較的、有給や希望の休日は取りやすい。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.25
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
現場は20代ー30代の比率が多い店舗が多いかと思いますので、人間関係の構築はしやすいかと思います。

株式会社バイク王&カンパニーの現職社員による口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日 : 2023.10.25
回答者 : バイクライフアドバイザー(販売)
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
しっかり充実した福利厚生面、雇用の安定さ、キャリアパス
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
ただの作業をこなしているだけで1日を終わらせるのではなく1日1日で何を学べたか、何が昨日の自分と違うか、いい意味で自分をほめてあげる瞬間