メインコンテンツにスキップ
CS リレーションズ株式会社ロゴ

CSリレーションズ株式会社 の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 197

埼玉県越谷市に本社を構えるCSリレーションズ株式会社。携帯電話販売・キャリアショップ運営を行う通信事業、商業施設のトイレの衛生管理サービスを行うアメニティ事業などを展開している。

リンクをクリップボードにコピーしました
回答者 45人 全口コミ 197件

CSリレーションズ株式会社の
カテゴリ別の口コミ・評判

※CSリレーションズ株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.11.10~2023.11.20、2023.11.14~2023.11.19、2025.03.26~2025.04.04)

CSリレーションズ株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.28
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
部下と上司が喜んでくれるとき、お客様に喜んでいただける時です!
部下の成長によって感謝を伝えてくれる時や、上司の求めることに応えられた時などに、一つ上の視座で話をできる時、喜んで貰えた時がとても嬉しいです!
また、お客様に喜んで頂ける時もとてもやりがいを感じ、特にまた自分宛にご来店して下さる事が嬉しいです。
そのために努力・工夫したことは?
評価指標を理解する事は常に意識しています。
また、人との関わりにおいては、マネジメントを毎日学び、共有しています。
お客様満足度を上げるために、知識をつけることももちろんですが、心理学を学びました。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.29
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に喜んでいただける時。

実際にケータイショップに来店いただく方はわからないから、助けて欲しいから来店いただくかたが多い。実際自分でキャンペーンなどを勉強していても複雑だと感じる。

そういったお客様に「わかりやすかった」や「ありがとう!」と言われると勉強していて良かったと感じる。
そのために努力・工夫したことは?
資格試験の取得、わからないものを放置しないこと。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.29
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
スマホショップやスマホの切り替え手続き自体に前向きでないお客様の対応をさせていただき、無事手続きを終え帰り際に笑顔で「大満足だったよ!」と言葉をかけていただき、ソフトバンクからのアンケートにも長文のメッセージをいただけた時に、お客様の生活を豊かにするために役立てたと感じました。
そのために努力・工夫したことは?
新しいスマホを持った時の生活イメージをお客様の立場に立って一緒に考えること。
→お客様の希望していることを叶え、かつプラスで満足してもらえる商材を案内することができる。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.19
回答者 : 管理職
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
会社は社員が成長できる環境を作って応援してくれているし、挑戦しての失敗には寛容で挑戦もしやすい環境があります。
成長した自分に対しての評価もわかりやすい指標、数字で見えるので、明瞭安心です。
女性の妊娠、出産に対しても産休から復帰後の出勤時間の融通等、社員が働きやすい環境があります。
福利厚生も親孝行や旅行手当、部活動や勤続手当等、手厚くあるのが有り難いです。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
プロとしてお客様に、「あなたに任せて良かった」「あなたなら安心」など、直接嬉しいお言葉を貰えた時や、感謝を差し入れというカタチにして受け取った時に感じます。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2023.11.17
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
自己成長を楽しむ。自立。何事にも全力なところ。若い時からキャリアアップができる。挑戦をさせてもらえる。一緒に働く人が良い。接客が好きな人が向いてる。サプライズが好き。価値観が合う人たちとの社員旅行は楽しい。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
出来なかったことが当たり前にできるようになった時。お客様、上司、部下から感謝された時。実績貢献できた時。部下が育ち仕事に自信を持ってくれた時。環境整備で満点をとれた時。表彰された時。給与が上がった時。

CSリレーションズ株式会社の 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.29
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
伝える力が成長したと思う。お客様への接客で成長することが出来たのもあるが、月の面談や自分のことを振り返りアウトプットする機会が多いため、たとえ間違った方向に進もうとしていても定期的にそれを修正していくタイミングがある。
成長できた理由は?
店舗内だけでなく、イベントなどの催事で他の会社の方と関わる機会が増え、自分を客観視し不足を改善していくための話を上司として実際に実施出来ていること。
また、月に数回の面談やミーティングがあるため、自分の意見や心情を声に出す機会ができて人に伝える力は培われたと思う。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.28
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
感謝の気持ちと自立能力が高まったことです。
まず、感謝は会社の人へ感謝をする風習があるのでそこに良い影響を受けました。
また、店長という役職になってから、判断を自分でする事や自分で考える事が増えました。
なので、その決断力が学生時より高くなりました。
成長できた理由は?
関わってくださった上司の方のおかげです。
部下のなりたい姿を応援する上司の方が多いため、親身に自分の良いところと改善点を都度擦り合わせてくださります。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
元々緊張しやすいタイプでしたが、毎日様々なお客様が来店されるため、対人関係には耐性ができる。

また、携帯以外にも提案を行うものが多いため、販売力がつく。
成長できた理由は?
わからないことを素直に聞ける環境にあり、研修などもしてもらえる。
自分から上司や先輩社員の時間を奪いに行き、自分の提案のブラッシュアップを行った。

また、実績が過去の分も振り返ることができるため、自分の伸び具合も確認できる。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.30
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
人としての考え方
成長できた理由は?
部下や後輩を持った時に今までの先輩方に教わったことが活かされた時

CSリレーションズ株式会社の 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.29
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様が来た時よりも笑顔でご帰宅され、ありがとうのお言葉をもらえた時です。特にやりがいを感じるのは、スマホショップへ足を運ぶことにネガティブな考えを持っているお客様が、その後何度も自分指名でご来店してくださるようになる時で、自分の接客でスマホショップ自体もお店、会社への味方もプラスにすることができたと感じます。
そのきっかけ・理由は?
スマホショップにくることがまず面倒くさくて、変えざるを得ないから仕方なく来た、というお客様の対応をさせていただいた時に、そのお客様がどうしたら少しでも快適な時間になるか、お客様が新しいスマホを持つことにワクワクする未来が見えるかを一緒に考えて提案をさせていただいた時、帰り際に「こんなに親身に考えてくれる人は初めてだったよ、ありがとう」と一言いただけて、すごく心が温まったことがあります。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.28
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
周りの人の喜びと、自分の成長実感です。
常に自分の味方でいて下さる人が周りにいるからこそ自分の壁にたちはだかったときに、乗り越える事が出来ます。
そのきっかけ・理由は?
どんなに折れそうな時でも上司の方が、自分と向き合い、味方でいてくれる。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.30
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様の役に立てることと、後輩の成長とチームとして成果を出すこと
そのきっかけ・理由は?
人の役に立つことが自分自身好きなので、お客様の為に役に立つ、後輩の成長のために役立つことがやりがいと感じる為

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
給料と目に見えて自分の成長を実感できる点
そのきっかけ・理由は?
良くも悪くも実績が店舗の全員確認できるため、先月の自分と比較してどう変わったか、好敵手との差が目に見えてわかるため

CSリレーションズ株式会社の 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.28
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
人の成長や、人の喜びを心の底から一緒に喜べる人です。どんな時でも妥協をせず、自分の成長にもしっかりフォーカスしています。
尊敬するところは、何よりも言っている事とやっている事が同じ事です。本当に尊敬します。
その人から影響を受けたことは?
まずそもそも店長になりたいと全く思っていなかったし、実績上位も目指そうとしていなかった自分が店長になっているので、とても良い影響を受けています。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.29
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
仕事を楽しんでいて、お客様の為にを第一に考えている人。
忙しい時もマイナスな言葉を使わないで前向きでいるところからそう思う。
その人から影響を受けたことは?
同じ仕事をするのであれば、マイナスな気持ちでやる人より、前向きな気持ちでいるほうが、自分の気持ちも明るくなるし、それが自然と他人へと伝わるものだなと影響を受けている。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
先輩スタッフや店長です。
提案の方法がわかりやすく、ファンも多いため尊敬しております。
その人から影響を受けたことは?
自分の苦手な商材の提案方法を教えてくださったり、クレーム対応の際に重要な点等を教えてくださいました。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.03.30
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
今までの先輩や上司全ての人
その人から影響を受けたことは?
正しい考えたかを教わり部下や後輩に伝えることが少しはできたと思う

CSリレーションズ株式会社の 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.11.14
回答者 : 管理職
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
制度と言うよりも、良いモノはすぐにでも取り入れようとするスピード感や柔軟性が良いと思います。
それが新人からのアイデアであろうが、良いモノはすぐに動くし、逆にダメなものをズルズル引きずってやることもないので、そのスピード感が良いと思います。
あとは社員旅行を楽しみにしている社員が多い事も良い風土だと思います。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.11.19
回答者 : 管理職
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
会社の発展に大きく寄与した三種の神器
・「経営計画書」
会社の経営バイブル本で、会社の方針、考え方はもちろん、原理原則など、迷ったときの教科書がある
・「早朝勉強会」
毎週月曜日の朝に経営計画書を用いての勉強会があり、共通認識を図る場があります。
講師としては人に伝える練習と、落とし込みができます。
・「環境整備」
仕事の環境を整えて備える場が月に一度あるので、常に働きやすい状態が作れます。

これらがあるから主体的に動くのが苦手な人でも、前に進むことができますし、主体的に動けるようになっていきます。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.11.19
回答者 : 管理職
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
月毎に成果ぎ見える化されており、一人一人の結果を評価している点
全員協力体制で目標に向けて行動できると
社外研修も積極的に取り入れているところ

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2023.11.19
回答者 : 管理職
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
親孝行制度
「両親を大切に出来ない人が他人であるお客様を大切に出来ない」という考え方に共感していて納得感があった。
自分だけではなく、家族の事まで考えてくれる会社はそうそうないと思う。

CSリレーションズ株式会社の 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2023.11.14
回答者 : 管理職
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
「明るく、素直で、負けず嫌い」の人には良いと思います。
社会人像や将来に対して漠然したビジョンしかなくても、今よりも成長したいとか、良くなりたいとか、そういう想いさえあればスキルは後から身についてくるかなと思います。
逆に言えば、会社が、環境が全て与えてくれるスタンスを望んでいるとしたら合わないと思います。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2023.11.17
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
どうせ仕事をするなら上に行きたい!と思う人がほとんどで2年目から店長にもなれる。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2023.11.19
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
どんな人にとって良い会社?
若い時から裁量権をもって、挑戦したいと思っている人。挑戦の場が数多くあり、自分を成長させる事が出来る。

CSリレーションズ株式会社の 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
入社当初に接客経験がなく、人の前で話す際にとても緊張しており、同期との差を感じた点です。
どのように乗り越え、何を学んだ?
先輩社員に研修の時間をいただき、自分が苦手な項目と向き合い、自信が持てるように提案を何度も繰り返しました。

自分の強みが粘り強いことだと学びました。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.29
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
1つ大きな目標を達成したあとに、新しい目標を定めるのに苦労し、そこから自分の成長実感を得られずやりがいがなくなりかけたことがある。
どのように乗り越え、何を学んだ?
まずは上司との面談で、正直に伝えた。
そして、その目標を達成するまでに自分が頑張ってきたことや失敗を振り返り、現状の自分のレベルを可視化する。
お店として自分の力がどう変わっていくかで影響することを上司と一緒に考えることで、自分のためにというより、上司のために店舗のためにという想いが強くなり、次の目標のために頑張るモチベーションが上がった。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.29
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
お客様と契約等手続きをするため、案内ミスや登録ミスなどでお客様にご迷惑をかけてしまったときはとても悔しかった。
どのように乗り越え、何を学んだ?
手続きのWチェックや途中の共有を行うようにする。

CSリレーションズ株式会社 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2023.11.16
回答者 : 店舗スタッフ
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
仕事で挫けそうになった時どう乗り越える?
とにかく実行。
どの会社にいても壁が出てくるのは当たり前の中で、その壁に早く打ち当たれるのがこの会社の強みだと思う。
だからこそ明るく素直な負けず嫌いであれば乗り越えられる力があると思うし、自身もそうであった。
この会社にいたから経験できた財産であるし、だからこそその分は恩返しとして成長したいと思える。