メインコンテンツにスキップ
株式会社向学舎グループ(EISUグループ) ロゴ

株式会社向学舎グループ(EISUグループ) の「働く魅力」の口コミ・評判一覧

業種 教員、講師、インストラクター
現職社員口コミ 179

秋田県内で進学塾・学習塾を運営する株式会社向学舎グループ。小学生中学生のクラス指導「秋田英数学院」、小中高の個別指導「秋田個別指導学院」、難関高校・大学を目指す人の「EISU CLASSIC」、高校生・高卒生の大学進学向け「東進衛星予備校」など広く学びの場を展開している。

リンクをクリップボードにコピーしました

現職社員による口コミ・評判一覧

※株式会社向学舎グループ(EISUグループ)の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2023.11.30~2023.12.12、2024.06.24~2024.07.18)

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)の現職社員による口コミ・評判 働く魅力

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 個別指導部
50代 | 女性 | 21年~ | 正社員
会社の魅力とその理由は?
個人の意見やアイディアとを尊重してくれるところ。
生徒や保護者、仲間からの嬉しかった言葉
合格発表の後や塾を卒業する際に「出会えてよかった」「ここに来て良かった」というような言葉を言われたことです。一番嬉しいと感じる言葉です。塾での学びを通じて生徒さんの人生がよりよい方向に向かうきっかけになることを願って日々仕事をしております。生徒さん同士が卒業後も励まし合う仲間として交流を続けているというようなお話を聞くこともあります。また社会人になった生徒さんが遊びに来て「あのときの努力があったから今も頑張れる」「今の仕事につながった」と言われたときは本当に嬉しかったです。生徒さんの幸せのために自分の仕事はあるのだと改めて気付かされ、気を引き締めてこれからも頑張ろうと思える瞬間でした。職場のアルバイト社員のみなさん・同僚・上司…たくさんの先生方と力を合わせて生徒さんの人生を考えるこの仕事の尊さを感じます。今後、もっともっとたくさんの生徒さんを来た時よりも元気にしていきたいです。明るい表情で家に帰してあげたいです。より大きく成長してもらえるよう生徒さんに寄り添って指導していきたいと考えております。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 個別指導部
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
生徒さんたちの成長に全力で関われるところだと思います。校舎理念に「Alma Mater-最高の母校-」とあり、卒業生もよく顔を見せてくれます。生徒の成長を間近に実感でき、そして生徒たちのために何ができるかを提案、支援してくれる、そんな会社だと思います。働き甲斐は十二分に感じられると思います。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
生徒さんが目標を決めて、それを達成できた時です。志望校合格だけでなく、テストでの目標点や順位、数学が苦手だったけど解けるようになったなど、生徒さんが笑顔で報告に来てくれた時は本当に嬉しく思います。
生徒や保護者、仲間からの嬉しかった言葉
たくさんあって挙げきれないですが、挙げるとすれば生徒が大学合格したときに泣きながら電話してくれた時です。「親よりも一番に伝えたかった」と言われたときは、この校舎でやってきて本当に良かったと感じました。また、全然将来のことなんて考えてなかった生徒が、面談や普段の授業のやり取りを通じて「将来やりたいことができたから本気でがんばる」と言ってくれた時はすごく嬉しかったです。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 東進事業部
40代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
責任も重いが、その分やりがいがある。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
誰かの人生に関わっていると感じる瞬間です。
生徒や保護者、仲間からの嬉しかった言葉
出会えてよかった、と言われたことです。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 個別指導部
40代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
生徒の成長がこの仕事のやりがいを感じることにつながるところ。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 未来開発部
50代 | 女性 | 21年~ | 正社員
会社の魅力とその理由は?
新しいことを学ぶことができ、知識やスキルを向上させることができる
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
生徒から「できた・わかった」という言葉を聞くことができたとき、生徒の成長を感じることができたとき。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 個別指導部
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員
会社の魅力とその理由は?
人の成長に関われる大切な仕事。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 一斉指導部
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
生徒や保護者に感謝されたとき

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 一斉指導部
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
生徒や保護者、仲間からの嬉しかった言葉
その生徒が秋田高校に合格できると確信していたのが自分しかおらず、お家の方や学校の先生も無理なんじゃないかと言っていました。結果として秋田高校に合格したので、「先生を信じて本当に良かったです」がとても自分の中で残っています。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 英才指導部
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
塾という業態ではあるが、さまざまな形態の指導があって適所で仕事ができる
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
自分で考えた企画を実行・成功したときや、それに向けて勉強しているとき。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者 : 未来開発部
40代 | 女性 | 0~3年 | 正社員
生徒や保護者、仲間からの嬉しかった言葉
新年度への更新の際に「先生が続けてクラスを持ってくれると安心です。」と保護者の方々からお言葉を頂くと、本当に嬉しいです。また生徒さんたちの「もっとがんばりたい!」「できるようになりたい!」という意欲的な姿を目にするたびに、私も力になりたい!とますますやる気がわいてきます。皆さんの期待に応えたい、応えられる自分になりたいという気持ちが自分の成長につながると思います。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.03
回答者 : 英才指導部
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
生徒に対してやりがいを持てる

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.03
回答者 : 個別指導部
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員
会社の魅力とその理由は?
共感できる「理念」が明確に掲げられているところがおすすめです。

おすすめする理由は、企業理念はもちろん、教育理念・校舎理念・社員理念があります。
この会社で働くことの意味が明確に理解でき、これが日々のモチベーションにつながっています。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
仕事において胸を張れる(誇りを持てる)と感じる瞬間は、見通し通りの結果を出せた時です。校舎を運営するにあたって、人数目標や売上目標を達成することが求められます。また、生徒・保護者様の夢や目標の実現ために、できることを全力でやり切ることが必要です。自分ひとりではできないことも、様々な人に協力いただきながら、目の前の課題解決に向けて動くことができます。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.03
回答者 : 個別指導部
40代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
私用でお休みをいただきたいときにいただける。
夜遅いので育児をやってくれる人が家庭にいないとやっていける仕事ではない。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
任されていた仕事が無事におわったとき
生徒や保護者、仲間からの嬉しかった言葉
志望校に合格した生徒・保護者の方からお礼を言われたとき。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.03
回答者 : 英才指導部
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
子供の成長を近くで見届けられるのがこの仕事の最大の魅力だと思うので、子供が好きな人や教育に興味がある人におすすめできると思う。

株式会社向学舎グループ(EISUグループ)働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.03
回答者 : 英才指導部
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
会社の魅力とその理由は?
地域に貢献している実感があります。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
人に感謝される瞬間および、その感謝に至るまでのプロセスを振り返ったときです。
生徒や保護者、仲間からの嬉しかった言葉
「ご縁があって先生と出会えた」という言葉を保護者からいただきましたが、その言葉に全ての感謝が集約されていると思いました。